MENU
オンライン英会話記事

ノヴァキッド(NovaKid)

ネイティブ講師と教材の質が高い。先生と楽しく遊んでいるうちに英語が身に付く。

>>【小2が受講中】NovaKidを1年半受講した本音口コミ&体験談!

グローバルステップアカデミー

オンラインのインターナショナルスクールの本格派。毎日学べるコンテンツがいっぱい。

>>【小1が体験】グローバルステップアカデミーの本音口コミ!実力アップする子が続出

グローバルクラウン

日本語も通じるから初めてでも安心。未就学児の小さな子もOK!

>>4歳児が受講中!グローバルクラウンの本音口コミ&体験談

Kimini英会話

学研グループだから安心のクオリティ。英検対策コースで合格できる。

>>【小2が体験】Kimini英会話の英検コースを口コミ!メリット&デメリットも

【5級合格】NovaKidで小3が英検に受かる方法を大公開!レベル別に解説

NovaKid、英検

NovaKidで息子たちが受講中のみほです!

今回は、

おうち英語ママ

NovaKidで英検に合格できるの?

こんなご質問をいただいたので、お答えしようと思っています!

結論から申し上げると、

NovaKidで英検に合格することはできます。

ただし、

とくに英検3級以上になると語彙力がかなり要求される試験なので、

自分で語彙力アップの学習をする必要はあると思います。

この記事では、

NovaKidのレベル0~6について英検相当級について解説していきます。

NovaKidのカリキュラムは安心できるものですので、

英検合格を掴みとることができますよ~

みほ

ぜひ楽しみながら頑張って英語学習をしていきましょうね!

キャンペーン情報
紹介コード「AKI186347」下記ボタンから紹介コードを入力し体験レッスンの申込みをすると、コース購入時に使える7000円分クーポンがもらえる!

※コードを入力してもこちらに個人情報は伝わらないのでご安心ください ※クレジットカードの入力不要

\\NovaKid公式サイト//

目次

NovaKid(ノヴァキッド)とは?

NovaKidとは

NovaKid(ノヴァキッド)は、駅前留学のNOVAとは一切関係のないシリコンバレー発の会社です。

世界19ヵ国で7万人以上の受講生を持ち、

1000人以上の講師がいてオンライン英会話スクールでは世界最大規模です。

レッスン可能時間13:00~20:30
講師ネイティブ講師 / 多国籍講師
料金/月(税込み)ネイティブ講師(¥13,160~) / 多国籍講師(¥7,800~)
レッスン時間/1回25分
対象年齢4歳~12歳
通信方法独自通信システム(スカイプ・zoom・アプリ不要)
無料体験回数1回

NovaKidの料金表

料金は2コースあります。

  1. プレミアムコースは、アメリカ、カナダ、イギリス、南アフリカなどのネイティブ講師です。
  2. スタンダードコースは、フィリピンなど世界中のネイティブレベルの講師です。

月額受講料金 (税込み)

レッスン回数スタンダードコースプレミアムコース
週1回コース¥7,800 (1回¥1,950)¥13,160 (1回¥3,290)
週2回コース¥11,840 (1回¥1,480)¥20,720 (1回¥2,590)
週3回コース¥14,760 (1回¥1,230)¥27,480 (1回¥2,290)
週4回コース¥19,680 (1回¥1,230)¥36,640 (1回¥2,290)

2022年7月改定

スタンダードだと安めの料金設定ですね。

NovaKidで英検に合格できるのか?

NovaKidの概要を見たところで、早速英検に合格できるのか?

について見ていきましょう!

結論から言えば、

NovaKidで英検に合格できる力を付けることは十分可能です。

1レベルごとに約60レッスンほどあり一歩づつ進めていくことができるのです。

具体的に言うと、

NovaKidのカリキュラムにはレベル0~6まであり、下記のようにマイページに記されています。

うちの息子は現在レベル1から始めて、現在レベル3なので

1と2に「証明書」が貼ってありますね。

NovaKid、英検

NovaKidで使っている熟達度基準はCEFRという世界標準の基準です。

青で囲ったところが英検と対応しているところ。

NovaKid、英検
文部科学省 各資格・検定試験とCEFRとの対照表

NovaKidではCEFLのA1からB1まで学ぶことができます。

A1からB1までとは英検でいえば、だいたい3級以下から準1級くらいまでです。

こちらに分かりやすくまとめてみました!

NovakidレベルCEFR英検
レベル0
レベル1
レベル2Pre-A15~4級程度
レベル3A13~準2級程度
レベル4A2準2~2級程度
レベル5A1-B13~準1級程度
レベル6A2-B1準2~準1級程度

NovaKidのレベル2から英検5級程度で、

レベル6になると英検準1級相当の内容になってきます。

NovaKidのレベル0は英検Jr.(ブロンズ)相当

NovaKid、英検

レベル0はごくごく初歩のお子さん向けなのでまだ英検5級の内容ではありません。

ただ、単語もたくさん学ぶし、

ネイティブの先生と25分もおしゃべりするのでリスニング力は付きます。

英検ブロンズレベルに相当するといえるでしょう。

みほ

うちの息子はレベル1からスタートしたけど、
英検シルバーの合格点には達していたよ!

NovaKidのレベル1は英検Jr.(シルバー・ゴールド)相当

NovaKid、英検

レベル1から読み書きがスタートします。

本格的にフォニックスのレッスンが始まります!

みほ

NovaKidは英検Jr.のことには触れていないけど、わが家の息子たちの様子を見ているとだいたいシルバーやゴールドレベルだと思うよ!

NovaKidのレベル2は英検4~5級相当

NovaKid、英検

レベル2になると文法事項をやったり、単語もすこしづつ増えてきて

読む練習が増えていきます。

初めは1センテンスから、2センテンスへと徐々に増えていきます。

NovaKidのレベル3は英検3~準2級相当

NovaKid、英検

レベル3になると7~8センテンスの文章が出てきて、

新しい文法事項もさらに学んでいきます。

レベル3を修了すると英検3~準2級相当の内容を終わらせたことになります。

NovaKidのレベル4は英検準2~2級相当

レベル4は英検準2~2級相当です。

みほ

うちの息子は来月英検5級を受ける予定ですが、
耳で聞こえた単語の意味は分かるのですが、綴りとの一致がまだ弱いのが心配なところ。

恐らくレベル4くらいになって、

英検準2~2級を受けるのなら、NovaKidのレッスン以外に洋書を読んだり、

単語帳をやったりするのが必要になってくるのだと思います。

NovaKidのレベル5は英検3~準1級程度相当

NovaKidの基本的なカリキュラムはレベル4までです。

ただ、もっとスピーキングを伸ばしたいお子さんむけに

「集中的なスピーキングコース」としてレベル5があります

先生とフリーにしゃべれるコースです。

こちらは英検3~準1級程度です。

NovaKidのレベル6は英検準2~準1級程度相当

レベル5と同様に、

「集中的なスピーキングコース」としてレベル6があります。

内容は、

「高いレベルの話す能力を付ける。英語で古代と現代社会と環境問題と歴史、

などを勉強して先生と一緒にディスカッションすることができるコース」

なっています。

みほ

準1級だと語彙力がかなり必要だよ!
自分で学んだ内容を先生とディスカッションして語いを覚えていくのがいいかもね。

NovaKidの無料体験レッスンの申込方法

NovaKidは我が家の息子たちがお世話になっているオンライン英会話です。

先生も教材のクオリティも他の子供向けオンライン英会話の中ではダントツです。

まずは無料で体験が受けられるので受けてみてはいかがでしょうか?

①まずは、NovaKidの公式HPの【無料体験レッスン】 から入ります。

NovaKid、申込方法

②保護者の名前・アドレス・電話番号を入力して【無料体験レッスン】をクリックします。

携帯電話番号を入力するとSMSにアクセスコードが送信されます。

【友達コードを入力してください】のところに、

下記の紹介コードを入力すると、有料コース購入に使える7000円分クーポンがもらえます!

後から入力できないので、この時に必ず入力しておきましょう。

紹介コード「AKI186347

コードを入力してもこちらに個人情報は伝わらないのでご安心くださいね。

まとめ

NovaKidのレベル0~6について英検相当級について解説してきました。

NovaKidのカリキュラムはしっかりと文法を学び、

読解・リスニング・スピーキングを伸ばせる内容のものです。

個人的には語彙力については自分で洋書を読むか、

単語帳をやるかで身につけていくことで英検合格を掴みとることができると思います。

NovaKidは楽しいオンライン英会話です。

ぜひ楽しみながら英検をステップアップの目安として頑張って英語学習をしていきましょうね!

キャンペーン情報
紹介コード「AKI186347」下記ボタンから紹介コードを入力し体験レッスンの申込みをすると、コース購入時に使える7000円分クーポンがもらえる!

※コードを入力してもこちらに個人情報は伝わらないのでご安心ください ※クレジットカードの入力不要

\\NovaKid公式サイト//

NovaKid関連記事

NovaKidを初めて体験した時の様子はこちら↓

>>【小2が受講中】NovaKidを1年半受講した本音口コミ&体験談!

クーポンやキャンペーンの詳細を詳しく解説↓

>>【紹介コード掲載】NovaKidのキャンペーンとお得なクーポンまとめ!

値上げについてはこちら。お得に受講する方法も分かるよ↓

>>【2022年】NovaKidの値上げ詳細!お得に受ける裏技とは?

デメリットとメリットについてはこちらをどうぞ↓

>>【小2が受講中】NovaKidのデメリットとメリットを徹底調査!


NovaKid、英検

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次