今回は、国際バカロレア教員資格の取り方についてです。
「国際バカロレアは普通の日本の学校とは大きく違うけれど、先生になるにはどうすればいいの?」
と思っている方の参考になります。
大きく分けて2つの方法があります。
- IB主催のワークショップへ参加する
- IBが認定した大学のIB研究コースを修了しIB教員認定を取る
今回は②大学でIB研究コースを修了する、について各大学の詳細をまとめています。
目次
国際バカロレア教員資格 どこの大学がやっているの?
現在、日本国内で国際バカロレア教員資格が取得できるのは以下の5校です。
- 玉川大学大学院(東京都)
- 岡山理科大学(岡山県)
- 都留文科大学(山梨県)
- 筑波大学大学院(茨城県)
- 国際基督教大学大学院(東京都)
玉川、筑波、国際基督教大学(ICU)は大学院での開講となっています。
国際バカロレア教員資格 玉川大学大学院
玉川大学大学院教育学研究科IB(国際バカロレア)研究コース
玉川のIB研究コースでは以下2種類のIB教員資格(IB Education Certificate, IBEC)を取得できます。
- CTL(IB certificate in teaching and learning)16単位
- ACTLR(IB advanced certificate in teaching and learning research)10単位
CTLはIB教員資格で、ACTLRはその上位資格アドバンスになります。
IB教員資格に必要な科目
CTL (IB Certificate in Teaching and Learning) |
科 目 名 |
MYP |
DP |
単位数 |
IB 教師教育 (MYP / DP)ⅠA |
○ |
○ |
2 |
IB 教師教育 (MYP / DP)ⅠB |
○ |
○ |
2 |
IB 教師教育 (MYP / DP)ⅠC |
○ |
○ |
2 |
IB 教師教育 (MYP)ⅡA |
○ |
|
2 |
IB 教師教育 (MYP)ⅡB |
○ |
|
2 |
IB 教師教育 (DP)ⅡA |
|
○ |
2 |
IB 教師教育 (DP)ⅡB |
|
○ |
2 |
全人教育研究 |
○ |
○ |
2 |
ACTLR(IB Certificate in Teaching and Learning Research) |
科 目 名 |
単位数 |
IB教育実践研究Ⅰ |
2 |
IB教育実践研究Ⅱ |
2 |
教育学特別演習Ⅰ |
2 |
教育学特別演習Ⅱ |
2 |
教育学特別演習Ⅲ |
2 |
さらに以下が必要です。
- IBに関係する修士論文
- 修士の学位
- CTL取得に必要な科目
IB教員養成プログラムの修了要件
修士課程修了には合計30単位の修得と修士論文合格などの所定の要件を満たすことが必要です。
ちなみに、IB研究コースは修士号の取得を前提としていますが、科目等履修生としてIB教員資格(CTL)のみを取得することも可能です。
国際バカロレア教員資格 岡山理科大学
岡山理科大学IB教員養成コース
岡山理科大学に設置されている全ての学部生が対象で、教員免許取得を目指す学生であれば受講可能です。
IB教員資格に必要な科目
以下の科目を履修することでIB教員(DP)の認定を受けることができます。
- Certificate for Teaching in a Global Context では合計8単位
- 数学と理科に特化した Certificate for Teaching Math/Chemistry in the IBDP では合計12単位を取得
ちなみに既卒性や現職教員であれば科目等履修での受講が可能です。
国際バカロレア教員資格 都留文科大学
都留文科大学文学部国際教育学科
都留文科大学は学部の4年間を通してIBを学んでいきます。所定の単位を満たして卒業し、IB機構に申請することで、IB教員認定(IB Educator Certificate inTeaching and Learning)がされます。
教員養成で有名な都留文科大学ですが、2017年4月にIB教員免許も取得可能な国際教育学科ができました。
大きな特徴として、2年次後期に学生全員が半年間北欧の教員養成系大学などへの交換留学があります。
国際バカロレア教員資格 筑波大学大学院
筑波大学大学院教育学(国際教育)修士プログラム
筑波大学大学院で取得できる国際バカロレア教員資格は以下の2つです。
- IB certificate in teaching and learning(CTL)- PYP/MYP/DP
- IB advanced certificate in teaching and learning research(ACTLR)
IB教員資格に必要な科目
筑波大学大学院では以下の30単位以上が必要です。
- Education and an InterconnectedWorld (相互に関連する世界と教育)(2単位)
- Pedagogy for a Changing World I(変化する社会における教授法I)(2単位)
- Research Methodology (研究方法)(1単位)
- Research Design and Methods (研究デザインと方法)(2単位)
- International BaccalaureateEducation Graduate Seminar (国際バカロレア教育特別研究)/「国際教育特別研究」(3単位)
- 必修科目プログラム設定科目から選択必修(10単位以上)
- 選択科目選択(0~10単位)
IB教員養成プログラムの修了要件
国際教育実践研究報告書または修士論文を提出し、審査及び最終試験に合格することです。
国際バカロレア教員資格 国際基督教大学大学院
国際基督教大学大学院IB教員養成プログラム
2019年4月からスタートしたプログラムです。大学院とはいえ、学部と修士課程を合計5年間で修了するものです。
国際基督教大学(ICU)のアーツサイエンス学科に入学した後、選択するコースになります。
プログラムの対象者
国際基督教大学のアーツサイエンス学科又は大学院に入学した後、以下の要件を満たした人が受講できます。
学部生の場合
- 5年プログラム候補生 (専攻は問わない)
- 登録時の成績がGPA2.5以上
- 教職課程に登録中で、卒業までに日本における教員免許を取得見込
ICU在学中の大学院生の場合
- ICU在学中の大学院生(5年プログラム生を含む)修士前期課程および博士後期課程。専攻・専修は問わない
- 日本における教員免許あるいは他国においてそれに準ずる教員免許を保持している、または卒業までに取得見込
- 登録時の成績がGPA3.0以上
ちなみにGPAとは成績の成績平均値のことです。GPA2.5だと5段階評価の3みたいな感じです。授業に真面目に出て、提出物もしっかり出していれば取れます。
A:優(4pt) B:優(3pt) C:良(2pt) D:可(1pt) E:不可(0pt)
IB教員養成プログラムの修了要件
プログラム修了の要件は以下の通りです。
- 指定科目の履修:合計6科目(12単位)
- IB認定校における教育実習の修了(2単位)
- 日本における教員免許(または他国の国家資格である教員免許)の取得
プログラムの履修とIB校での実習、日本の教員免許取得も必要です。
ICUでのIB教員養成プログラムは日本の教員免許を取った人がさらに学ぶためにあるプログラムといえますね。
ちなみにICUでは科目等履修での受講はできません。
ICUでIB教員養成プログラムを学ぶメリット
私の母校でもあるのでここで追記。
ICUはディスカッション・グループワーク・プレゼンテーションを授業のなかで多く取り入れ、
双方向の授業を大切にしています。
ICUの理念はIBの理念とも重なる部分が多く、
IBの先生になりたい人にはすごくいい環境だと思います。
当時も実際にIB出身の学生が授業にいて、
とても優秀でディスカッション・グループワーク・プレゼンテーションにも慣れていました。
IB高校出身でない学生の場合、あまりに自分が受けてきた教育と違うととまどうと思います。
けれど、大学でIBのような授業を受けられるとそのギャップを埋めることができます。
これはICUで学ぶメリットだと思います。
まとめ
IB教員になりたい・学びたい方のなかには高校生や現職の先生もいると思います。
それぞれの大学で履修要件も異なりますし、入学要件も違います。
今回は国際バカロレア教員資格を大学で取る取り方についてでした。
国内では5つの大学で現在学ぶことができます。
ご自分にはどこが合うのかの参考にしてみてくださいね!