2020年から小学校で正式に教科化する英語。
実際どんな内容なのか気になりますよね。
いつから?どんな内容?先生は?点数がつくって言うけれど・・
文部科学省の学習指導要領を読んでもいまいち分からない・・。
ママ目線で疑問点をわかりやすくまとめてみました!
今回は2020年からの小学校英語教育がテーマです。
小学校英語の教科化、内容、授業時間数、先生、受験へのつながりなどを書いています。
目次
小学校英語、文部科学省の言ってること
学習指導要領によると
学習指導要領は先生たちが「これに沿って指導してね」といわれているものです。
絵に描いた餅みたいなイメージがありますが、実際は結構大事。
授業は基本的にこれに従って進められています。
これが2020年から大幅改定です。
特に小学校の英語教科化とそれにそれに続く中学・高校にも変化の波がきています。
目標としているところ
これまで「日本人は中学からずっと英語を勉強しているのに全然話せない」と批判されてきました。
国際化の時代、英語は必須だと小学校からの英語教育が始まります。
外国語活動の学習指導要領の目標は
- 生きて働く「知識・技能」
- 未知の状況にも対応できる「思考力・判断力・表現力等」
- 学びを人生や社会に生かそうとする「学びに向かう力・人間性等」
だそうです。
なんか分かりにくいですよね(-_-;)
簡単に言うと、「自分から英語を使って発信できる人になってね」という感じでしょうか。
文法は?
文法をやらないで大丈夫かという心配もあると思います。
文科省の考えとしては、まずとにかく英語でコミュニケーションする。
その後から「この英語はこういう文の作りなんだ!」と子供たちが気づく。
文科省はそれを狙っています。
帰納的アプローチですね。
小学校英語、授業時間数は変わるの?
小学3・4年生の英語授業時間は35単位(1単位45分)。
小学5・6年生の英語授業時間は70単位(1単位45分)。
他の教科の授業時間数は変わらないため、単純に授業時間数が増えます。
授業数が増えた分をどうするかは、各学校に任されています。
文部科学省によると、それぞれの学校で工夫してくださいということですね。
例えば、
- 一部を60分授業にする
- 土曜日を活用する
- 長期休暇(夏休みなど)を調整する
- 15分授業を週3回する(朝などの空き時間を利用)
などになります。
小学校英語はどんな授業?
小学校3・4年生
始めて英語を学ぶ子供たちなので、「聞く」「話す」活動です。
教科書は『Let’s try』などを使います。
子どもたちはお互いに簡単な英語でやり取りをするアクティビティが中心です。
小学校5・6年生
3・4年生で慣れてきた英語。
「聞く」「話す」に+「読む」「書く」が増えます。
アルファベットの書き方をワークブックなどを使って進めていきます。
教科書は『We can!』などを使います。
実際の授業の動画です。
小学校英語、先生が教えられるの?
英語の専門でない小学校の先生が教えて大丈夫?と思われる方もいるかもしれません。
ただ先生たちも今まで英語を学び受験にも通ってきた人たちです。
基本的な知識はあるはず、頑張ってほしいです。
シンプルな英語で授業
上記の実際の授業の動画でも分かると思いますが、シンプルな英語で授業でOKなんですよ。
簡単な方が子供も分かりやすいです。
先生方にはシンプルで大丈夫なのでぜひ英語で授業してほしいですね。
助手の先生
助手の先生がついて、ティームティーチングをすることもあります。
各自治体・学校によって異なりますが、
- ALT(Assistant Language Teacher:外国語指導助手)
- JTE(Japanese Teacher of English:日本人英語講師)
などが担任の先生と組んで授業を行います。
小学校英語~受験へのつながり
今回の指導要領の大きな変更点の一つに、小学校から受験までのつながりがあります。
今まで以上に連携が意識されています。
中学・高校
例えば、中高の授業はオールイングリッシュになりました。
授業中も「○○君、ここ読んで」ではなく
「○○、Read this sentence.」となります。
これはすごくいいと思います。
実際に英語の授業で英語を使わない方が変です。
オールイングリッシュ、これは英語力に良いインパクトがあると思っています。
受験
2020年度からは従来の大学入試センター試験が廃止されます。
代わりに「大学共通テスト」になります。
センターでは「読む」「聞く」のみでしたが、新しい大学入試では「話す」「書く」の力も評価の対象です。
読み聞くだけではなく、話す書く力が求められてきます。
アウトプットの重要性がはっきりしてきました。
まとめ
今回は小学校英語教育で文部科学省が言ってることをまとめてきました。
- 学習指導要領の目標・文法の位置づけ
- 小学校英語の授業時間数や内容
- 小学校の先生が英語を教えられるか
- 中学以降の英語教育
について書いてきました。
小学校でやる内容は初歩的なものなので、ご家庭で英語を始めてもいいですね。
このブログを参考におうち英語を始めてみてください!
色々と不安もある
小学校英語教育。
けれど、今回の改訂はより世界基準の英語教育に近づく試みです。
学校でプレゼンテーションやグループワークなどもこれを機に増えるといいなと思っています。
小学校で英語が始まることで、おうち英語をやる動機がますます増えました。
親子でもっと楽しんでいきます!