ICUの英語教育専攻出身で2人の子供がオンライン英会話で学んでいるみほこです!
今まで10社以上体験してきたので、
おすすめの子供向けオンライン英会話スクールをランキング形式でご紹介しますね!
子供向けオンライン英会話って気になりますよね~
送迎もいらないし、低価格の所もあるようです。
ただちょっと調べてみたものの、
数がありすぎて本当はどこがいいのか分からなくなりませんでしたか?
広告っぽい記事だと信頼もできないですしね。
私もまさにそうでした!
実際に子供向けオンライン英会話スクールを体験すると、
本当におすすめできるスクールが分かってきました。
今回はその経験と、英語教育のプロの視点から各スクールを比較しながらご紹介していきます。
オンライン英会話は楽しいです。ぜひお子さんにぴったりのスクールを見つけてくださいね!
子供向けオンライン英会話おすすめBEST10
基準はこんな感じで決めましたよ。
- 初心者でもOKか?
- 講師が良いか?
- 子供が楽しめるか?
- 教材が良いか?
- 予約しやすいか?
お子さんに合わせて選んで、数社の無料体験をしてから決めてくださいね!
1位:ノヴァキッド
子供への教え方がうまく安心して任せられます。
おススメ度 | |
---|---|
レッスン時間 | 13:00~20:30 |
講師 | ネイティブ(南アフリカ、英米など) |
料金/月(税込み) | ¥6,760(週1回)~ |
レッスン時間 | 25分 |
対象年齢 | 4歳~12歳 |
通信方法 | 独自通信システム(スカイプ・zoom・アプリ不要) |
無料体験回数 | 1回 |
2位:グローバルステップアカデミー
おススメ度 | |
---|---|
レッスン時間 | 講師次第(早朝~夜まで) |
講師 | ネイティブとノン・ネイティブ(多国籍) |
料金(税込み) | ¥10,780(月5回)~ |
レッスン時間 | 25分 |
対象年齢 | 3歳~12歳 |
通信方法 | Zoom |
無料体験回数 | 5回 |
3位:グローバルクラウン
おススメ度 | |
---|---|
レッスン時間 | 月~金 15:00~21:00 日 10:00~15:00(土曜は休み) |
講師 | 日英のバイリンガル |
料金(税込み) | ¥9,800~(月4~5回) |
レッスン時間 | 20分 |
対象年齢 | 3歳~12歳 |
通信方法 | 専用アプリ(スマホかタブレット) |
無料体験回数 | 2回 |
4位:QQキッズ
おススメ度 | |
---|---|
レッスン時間 | 24時間 |
講師 | フィリピン人講師 |
料金(税込み) | ¥2,178(月4回)~ |
レッスン時間 | 25分 |
対象年齢 | 3歳~ |
通信方法 | 独自通信システム(スカイプ・zoom・アプリ不要) |
無料体験回数 | 2回 |
5位:Kimini英会話
おススメ度 | |
---|---|
レッスン時間 | 6:00~24:00 |
講師 | フィリピン人講師 |
料金(税込み) | ¥5,480(毎日1回)~ |
レッスン時間 | 25分 |
対象年齢 | 3~18歳 |
通信方法 | 独自通信システム(スカイプ・zoom・アプリ不要) |
無料体験回数 | 10日間 |
6位:クラウティ
項目名 | |
---|---|
レッスン時間 | 月~日 10:00~24:00 |
講師 | フィリピン人講師 |
料金(税込み) | ¥4,950(毎日1回)~ |
レッスン時間 | 10分 or 25分 |
対象年齢 | 3歳~大人 |
通信方法 | 独自通信システム(スカイプ不要) |
無料体験日数 | 3日間 |
アカウント共有 | 最大6名までの家族 |
7位:キャンブリー
おススメ度 | |
---|---|
レッスン時間 | 24時間 |
講師 | ネイティブ(英米など) |
料金(税込み) | ¥8,490(週1回)~ |
レッスン時間 | 30分 |
対象年齢 | 3歳~ |
通信方法 | 独自通信システム(スカイプ・zoom・アプリ不要) |
体験回数 | 1回(¥500) |
8位:リップルキッズパーク
おススメ度 | |
---|---|
レッスン時間 | 7:00-22:55(平日) 10:00-18:55(土日) |
講師 | フィリピン人講師 |
料金(税込み) | ¥3,122(月4回)~ |
レッスン時間 | 25分 |
対象年齢 | 3歳~高校生 |
通信方法 | Zoomかスカイプ |
無料体験回数 | 2回 |
9位:エイゴックス
おススメ度 | |
---|---|
レッスン時間 | 24時間 |
講師 | ネイティブ(英米など)、フィリピン、バイリンガル(日本) |
料金/月(税込み) | ¥2,178(月5回)~ |
レッスン時間 | 25分 |
対象年齢 | 特になし |
通信方法 | スカイプ(2021年8月より独自通信システム開始) |
無料体験回数 | 1回 |
10位:DMM英会話
おススメ度 | |
---|---|
レッスン時間 | 24時間 |
講師 | ネイティブ(英米など)、多国籍(フィリピンなど) |
料金(税込み) | ¥6,480(毎日1回)~ |
レッスン時間 | 25分 |
対象年齢 | 3歳~ |
通信方法 | 独自通信システム(スカイプ・zoom・アプリ不要) |
無料体験回数 | 2回 |
【小2の体験談】おすすめの子供向けオンライン英会話
ここからは、ランキング上位の子供向けオンライン英会話スクールの体験談を書いていきますね!
NovaKid「ここでやりたい!」

息子のレッスンが終わった後の感想は「ここでやりたい!」でした。
他のオンライン英会話にはない子供を惹きつけるレッスンが印象的でした。
画面の教材がカラフルで可愛らしく、
効果音が出たり、絵が描けたり、色を塗れたりと、楽しみながら学びが進んでいきました。
先生の質が高いのにもびっくり。
上の写真の先生の口は「w」(ワ)の音を言っているのですが、
子供に分かりやすいようにかなり大きく「w」を言ってくれたのにフォニックス講師の私は感動しました。

こちらはフォニックスの音の練習。
「s」「a」「t」の音を一つづつやってから「sat」と読んでいきます。
NovaKidでは毎回レッスンでフォニックスをやります。
フォニックスは英語学習に欠かせないので、
レッスンでやってくれるのは超ありがたいです。
https://bluephonics.com/2021/02/15/novakid-review/
グローバルステップアカデミー「テキスト使うのがよかった!」

グローバルステップアカデミーが終わった後も「ここでやりたい!」と言った息子(笑)。
「どこが良かった?」と聞くと「テキストが良かった」とのこと。
テキストは、JPREPの斉藤淳さん『ほんとうに頭がよくなる 世界最高の子ども英語』でも紹介されていたNational Geographic社のテキスト版です。
テキストは無料体験に申し込むと1週間後くらいになんと無料で送られてきます!
子供にとってはテキストは紙だと見やすいようです。
テキストはテーマごとに分かれていて、動物・家族・教室・色・数などがありました。

クロスワードパズルのように遊びながら単語を埋めていくのをやりました。
紙のテキストと上記のように画面教材を両方使います。
この時はテーマが教室。
教室にある単語を学んだり、「これは何?」と先生が聞いていました。
この先生はベトナム在住のフィリピン人講師です。
今も小学校で教えている先生で、英語はネイティブ並みに上手く、教え方も上手くて最高。
ただ、グローバルステップアカデミーはNovaKidに比べると先生の質に安定感がないのが残念なんですよね。
すごく良い先生といまいちな先生が混ざっているので、お気に入りの先生が見つかったら最強です!
【グローバルステップアカデミー公式サイト】5回の無料体験レッスン
https://bluephonics.com/2021/03/07/globalstepacademy-wordofmouth/
グローバルクラウン「先生が優しかった!」

グローバルクラウンは次男も体験して「先生が優しかった!楽しかった!」と言っていました。
その後、次男は現在受講中です。
日本語も話す先生なのでフォローが必要な4歳児でもOK!
若い大学生くらいの先生も多く、4歳の息子はノリの良い若い先生が大好き。
体験レッスンでは果物の単語をやっていきました。
画面に大きくバナナの絵が出て「Banana」を一緒に言っていきます。

学んだ果物の単語をこの画面を見ながらおしゃべりしていきます。
「どの果物が好き?」「何が嫌い?」「苺は何色?」などなど。
グローバルクラウンのレッスン内容は簡単めなので、
英語初心者や低年齢の子にとって安心して受講できるスクールです。

QQキッズ「歌が楽しかった!」

QQキッズを受講した長男の感想は「歌が楽しかった!」です。
まずは「Head, Shoulders, Knees and Toes」を歌いました。
歌った後に、これらの単語を学びました。

画面に絵が出てきて、文字も覚えていくように出来ています。
息子は先生と一緒に「Head」と言いながら頭を触っていきます。
肩・膝・つま先と順に触っていきましたよ!
QQキッズはリップルキッズパークやハッチリンクJr.など、
低価格オンライン英会話のなかでも読み書きに力を入れている印象でしたね。
【QQキッズ公式サイト】2回の無料体験レッスン
Kimini英会話「画面が分かりやすかった!」

Kimini英会話の感想は「画面が分かりやすかった!」でした。
画面教材に日本語で説明が書いてあるのもKimini英会話の特徴です。
英検のレッスンを受けたのですが、
英検の子供向け大人気テキスト『英検5級をひとつひとつわかりやすく』を使います。
テキストに沿って、レッスンでは「My name is ~」を練習していきました。
Kimini英会話は毎日レッスンできるので、
毎日25分、テキストに沿っていけば確実に合格できるだろうなと思いましたよ。
上位1~4位のスクールとは教材・講師・予約・毎日レッスンかで、
大きく違うので、ぜひKimini英会話も体験してみてくださいね!

おすすめの子供向けオンライン英会話まとめ
子供向けオンライン英会話スクールのおすすめ10社を比較しながらご紹介してきました。
お子さんに合いそうなスクールはありましたか?
NovaKidは初心者から小学生まで楽しめてフォニックスと読み書きもしっかりするスクールでした。
グローバルステップアカデミーはコンテンツも充実していたし、英語初心者や低年齢のお子さんにはグローバルクラウンがおすすめでした。
も良いスクールです。
お子さんにぴったりのオンライン英会話が見つかりますように!